☆令和5年10月~11月の発熱・風邪症状がある方の受診方法の変更についてお知らせです
当院では10月2日(月)から11月末日まで、インフルエンザワクチン接種期間になります。 (ワクチン接種は診療時間内、随時行います)
そのため10月~11月のみ、発熱や風邪症状のある患者様の受診方法を以下の通り変更します。
◎発熱、風邪症状のある方は、下記の発熱外来の時間帯のみ診療します。
(月、火、木、金)午前中11:30~12:15 および 午後 16:30~17:15 (最終受付17:15)
(水、土) 午前中11:30~12:15のみ (最終受付12:15、午後休診)
※注意点です
☆令和5年10月以降、新型コロナ治療薬(ゾコーバなど)は自己負担(1割)になります。
新型コロナ治療薬は今までの研究から、通常の風邪薬と比較して効果が若干高いとされています。しかしこの新型コロナ治療薬は高額 (ゾコーバは約6万~ラゲブリオは約9万円)なことがネックでした。これまで新型コロナ治療薬(ゾコーバ、ラゲブリオ等)に関しては国が負担する全額公費(無料)で処方されていましたが、令和5年10月から1~3割の患者負担になります。もともと新型コロナ治療薬は高額 ですので、最大薬価は9000円になります。もしゾコーバ、ラゲブリオなどの新型コロナ治療薬をご希望される方がおられましたら、ご了承のほど宜しくお願いします。
☆自宅などでコロナ抗原検査を自己検査された方は、その結果を必ず持参して下さい。
いままでの当院での経験では、自己検査でコロナ陰性でも、病院での再検査で陽性になる方が多いです。これは市販の検査キットの正確性や、検査する時間によって結果が変動するためです。必ず自己検査を行った方は現物または写真を持参して下さい。
☆クリニックに来院される際は、必ずマスク着用でご来院下さい。
限られた時間帯での診療にて、御迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願いします。
しまだ内科・循環器クリニック